2013年2月11日月曜日

今井城に対する砦? ・・・藤橋城

さて、今井城のすぐそばに、これまた小さな「城址」があります。

前回2/10のブログ「青梅三田氏の防衛線」http://natchdes.blogspot.jp/2013/02/blog-post_10.html に載せた地図の③にある「藤橋城」です。

今井城との距離は1.5~2km程度。間に今井城や勝沼城の堀の役目も担っている霞川を間に挟んで「対峙?」しています。

本当に小さな、それこそ「城」というよりは「砦」というくらいの規模の遺構で、明確な土塁を備えた郭と腰郭が1つずつ、あとは農道を挟んで土塁があるくらい。

規模はともかくとして、その「位置」がとっても気になったので、年が明けてからちょこっと買い物がてら立ち寄ってみました。


この藤橋城、現地案内板によると、『武蔵名所図会』からの引用として、平山越前守虎吉の住居であり、平山氏は北条氏照に仕えた人物であった、とあります。また、近隣には平山右衛門大夫や岡伊賀守が城主であった檜原城、また平井村・大久野村辺りが平山氏の領有地区であったことから、藤橋城の平山越前守も、この平山氏の一族であったと考えられる、とも書いてあります。

また、一説には滝の城を交替で守った清戸三番衆に挙げられる藤橋小三郎の城とも考えられているようです。この藤橋小三郎は平山氏の一族なので、いずれにしても平山氏による築城説が濃厚のようです。
 

さて、その藤橋城に着いてみると、南側の畑や住宅地のある台地の端にあるとても小さな公園が、藤橋城の単郭。



郭(公園)の端にはそれなりの土塁がぐるりと巡らされ、その下は昔は湿地帯だったと思われる田んぼが広がり、その先に霞川とその向こうの丘陵地、そして・・・



今井城~?!

住宅地の陰に若干隠れてしまってますが、今井城のあたりが見えます!

まぁ、だいたいこのあたりはまだまだ農村部であまり高い建物ないですし、そもそも今井城と藤橋城の間は歩いても20分程度ですからね~

藤橋城が後北条側、今井城が三田氏側、ということになると、その時期この2つの城はこんなに近場で対峙してたんだなぁ~、とゾクゾクしてきます(笑)

というか、藤橋城はこんなに小さな城ですから、むしろ「城」というよりは今井城を見張るための「砦」として作ったのかもしれないな~などと妄想してしまったりして。。。



何にしても、これからこのあたりの城郭群についてはもう少し歴史背景なんかも調べなきゃですね。

そうしたら、もっと違う展開も見えてくるのかもしれませんね・・・わくわく☆


にほんブログ村 写真ブログ 携帯写真へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ トカイナカ生活へ
にほんブログ村 お気に召したならクリックよろしくです!